日程表

学術演題プログラム 一般演題プログラム

特別講演・理事長講演・会長講演

特別講演「立位姿勢のゆらぎと安定性:運動系のホメオダイナミクス」 1月12日(日) 13:20~14:20

座長:坂田 泰史(大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学)       
演者:野村 泰伸(大阪大学大学院 基礎工学研究科)

理事長講演「生活習慣改善の糖尿病や糖代謝への影響と薬物治療の必要性」 1月11日(土) 13:30~14:00

座長:森岡  恭彦(日本赤十字社医療センター名誉院長)
演者:小田原 雅人(日本成人病(生活習慣病)学会理事長)

会長講演「健康・寿命を科学する、とは」 1月11日(土) 14:00~14:30

座長:跡見  裕(日本膵臓病研究財団)
演者:坂田 泰史(大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学)

教育講演

教育講演1「肥満症総合戦略における外科治療の役割と効果」 1月11日(土) 14:30~15:00

座長:瀬戸 泰之(東京大学大学院医学系研究科 消化管外科学)
演者:細谷 好則(自治医科大学 消化器一般移植外科)

教育講演2「健康長寿は運動器の健康から」 1月12日(日) 14:20~14:50

座長:北山 丈二(自治医科大学 消化器外科)
演者:田中  栄(東京大学大学院医学系研究科外科学専攻 整形外科学)

プレナリーレクチャー

プレナリーレクチャー1「血管寿命を延ばす栄養管理」 1月11日(土) 11:10~11:40

座長:岩本 安彦(新百合ヶ丘総合病院 糖尿病研究所/糖尿病センター)
演者:多田 紀夫(柏市立介護老人保健施設はみんぐ)

プレナリーレクチャー2「歩行障害を科学する」 1月11日(土)11:40~12:10

座長:野川  茂(東海大学医学部付属八王子病院 神経内科)
演者:望月 秀樹(大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学)

プレナリーレクチャー3「高齢者のうつ病と認知症の関連性」 1月12日(日) 11:00~11:30

座長:塚本 和久(帝京大学医学部 内科学講座)
演者:馬場  元(順天堂大学医学部附属 順天堂越谷病院、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)

シンポジウム

シンポジウム1「日本型健康経営~生活習慣病予防と職域がん対策~」 1月11日(土) 15:10~17:10

座長: 土肥 誠太郎(三井化学株式会社 本社健康管理室)
演者: 日本型健康経営の背景と実践
土肥 誠太郎(三井化学株式会社 本社健康管理室)
  職域でのがん対策
立道 昌幸(東海大学医学部 基盤診療学系衛生学公衆衛生学)
  保健指導に役立つ生活習慣病の最新知見 - 脂質異常症と動脈硬化リスク -
吉田  博(東京慈恵会医科大学 臨床検査医学講座、東京慈恵会医科大学附属柏病院 中央検査部診療部)

シンポジウム2「心房細動のトータルマネージメント」 1月12日(日) 9:00~11:00

座長: 坂田 泰史(大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学)
演者: 薬物治療−使う薬と使わない薬
村川 裕二(帝京大学医学部附属溝口病院 第四内科)
  心房細動アブレーションの"State of ART"
井上 耕一(桜橋渡辺病院 心臓・血管センター 不整脈科)
  "Find AF"-自動血圧計を用いた心房細動発見の取り組み
南野 哲男(香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科学)
  心房細動のプレシジョン・メディシンの取組み
古川 哲史(東京医科歯科大学・難治疾患研究所・生体情報薬理学)

シンポジウム3「糖尿病患者のサルコペニア予防」 1月12日(日) 8:50~10:20

座長: 林 道夫(NTT東日本関東病院 糖尿病・内分泌内科)
演者: 高齢者糖尿病におけるサルコペニアの特徴と注意点
鈴木 亮(東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科)
  糖尿病患者のポリファーマシーとサルコペニア
秋下 雅弘(東京大学医学部附属病院 老年病科)
  高齢者糖尿病療養指導における低栄養対策、そして、フレイル予防
佐藤 敏子(東都大学 管理栄養学部管理栄養学科、ふじた糖尿病内分泌内科クリニック)
  サルコペニアを伴う高齢者の糖尿病に対するリハビリテーション栄養と運動療法
若林 秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション科)

シンポジウム4「産業医活動の実践!」1月12日(日) 15:00~17:00

座長: 浜口 伝博(株式会社ファーストリテイリング統括産業医)
演者: 健康診断対応の勘所
小森 陽子(株式会社小森産業医事務所)
  必ず出会う!メンタルヘルス対応のための復職システムの実際
中原 亮(株式会社365tokyo)
  現場における両立支援のコツとマインド
平野井 啓一(平野井労働衛生コンサルタント事務所)